遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
もう飽きたの?と言う意味。?を取って語尾が下がると、もう飽きちゃったのかと言う意味になる。
例文
爺「あれえなんでここにいるよー。おんもで犬かまってたじゃないだか。」
(おやあどうしてここにいるの。お外で犬と遊んでたんじゃないの?)
孫「はああいた。」
(もう飽きた。)
爺「はああいただ。そんじゃトランプせるか?」
(もう飽きたんだ。それじゃあトランプしようか。)
孫「他んのない?」
(他に無い?)
爺「それもはああいただ?飽くに早いなあやあ。」
(それももう飽きたのかい。飽きるのが早いなあ。)
母「じいじ。だからっつって新しいの買ってやっちゃかんにい癖んなるで。」
(おじいちゃん言うこと聞いて新しいおもちゃなんか買わないでよ癖になるから。)