遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
キツイ冗談だなあ・勘弁してよとかいった感じの意味。
「ひどいことゆう」がなんてことを言うのみたいなきつめな表現に対し「ひどいことゆうやあ」は勘弁してよーとかにも訳せる洒落の言葉である。したがって拒否的なニュアンスは薄い。
頭に「う~」がつくことが多い。
もちろん言葉のまんまの「酷い事を言う・失礼しちゃうわねえ」という使われ方もする。
強調形だと「ひっどいことゆうやあ」とかになる。
例文1
「おはよう!今日も元気にいかざあ。」
「えらく元気じゃんかあ。どうせきんのうみたく早退するつもりでおって気い楽だもんでだらあ。」
(やけに元気じゃないか。どうせ昨日みたいに早退するつもりだから気が楽になってるんだろ?)
「う~ひどいことゆうやあ。きんのうだけじゃんかあ早引けしたの。いつもじゃないだで勘弁してやあ。」
(きつい冗談だなあ。昨日だけじゃないか早退したのは。しょっちゅうじゃないんだから勘弁してよ。)
例文2
「あれえやっとかぶり。ちいと見ん間にぶくった?」
(おやあ久し振り。暫く見ない内に太った?)
「う~ひどいことゆうやあ。ぶくっちゃいんにい。」
(失礼しちゃうわねえ。太ってなんかいないって。)