遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
俺かい!って勢いで意外性を感じたと表現する言葉。「わしけ?」と短く切ると俺かよっ!という感じになる。
「わしけえ?わしんゆうだけえ」だと、「俺かよっ!俺が言うのかよ。」という感じになる。アクセントの強調部分は「わ」と「けえ」になる。「わ」と「け」で「え」が下がると「(やっぱり)俺なんだ」といった意外性はがなく予想されたというニュアンスに変わる。
「わしかあ?」というのもよく使われたりもする。「わしかえ?」とかだと江戸風味が増すけれど殆ど遠州で使う表現ではない。
注意点として遠州人の基本が自分のことを普段「わし」と言ってるわけではなく、共通語的表現の「俺」・「自分」・「僕」などが普段使いとしては多く使われているのでそこんとこはあしからず。ただし「わし」は使うとなれば男女兼用で女子でも遠州人は使う。
例文
「明日のさあ、用事。どうも駄目んなりそうっぽいやあ。」
(明日の用事なんだけどどうも駄目になりそうなんだ。)
「あっそお。でも○○さんどがんこ楽しみにしとったにい。」
(ああそうなの。でも○○さん物凄く楽しみにしてたよ。)
「だでいいづらいだよ。まだどっち転ぶか分からんもんで。だけどいきなし明日んなって『今日やんぴね。』なんていわれやせんじゃん。」
(だから言いずらいんだよね。まだ確定じゃないんだけどだからと言って当日急に「中止になった」なんて言えないよね。)
「ほうだいねえ。一応先言っといた方が無難かもしれんねえ。」
(そうだよねえ。とりあえず先に一言言っておいた方がいいかもね。)
「ほうだらぁ。だもんでさあ、あんた頼まれてくれんかねえ。」
(でしょう。だからねえ、あなたから伝えといてくれないかな。)
「わしけえ?わしんゆうだけえ?んーまあええけど。」
(私?私が言うの?うーんまあいいけど。)
「悪いやあ。恩にきるで。ごめんホント頼むにぃ。」
(悪いねえ。恩に着るよ。申し訳ないけどお願いします。)
「はいね。まかしょお。」
(いいよ分かった。)