遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「あのねえ」というよりも「そうだなあ」というニュアンスの方が近いか。遠州弁と言い張るつもりはさらさらないがもしかしたら地域によってはニュアンスが異なるやもと思って記載。
こういう使い方しかされないという事では決してないが、一応考え中というのをアピールしてるというか沈黙にならないように間を持たせる時などに使われる。
聞いてる方としてはほぼ意見の主旨は固まっているがどういう表現にするか迷ってるという風に感じる事が多い。
従って急かす場合には「なにいはっきし言いな」という事が多く
何を言い出すんだ?という場合には「なによを何言いたいよを」とかになることが多い。
共通語での「う~んとねえ」との違いは先にも書いたが迷っているものが異なって聞こえるという事。「う~んとねえ」だと主旨すら決まっていないみたいな考え中であり「ん~とねえ」はどう言おうかを迷ってるみたいな勢いの違いがある。
「ん~とねえ、どうしっかな」という言い方は若干変であり
「ん~とねえ、いや、やっぱどうしっかな」というのであれば違和感はない。
従って「う~んとですねえ」と訳すよりも「あのですねえ」・「え~とですねえ」とした方がニュアンスは近いような気がする。
もちろん例外的な使い方もあって、例えば子供がショーケースに並ぶケーキをどれにするかと「ん~とね。ん~とねえ」と悩んでる時に母親がそのまだるっこしさに耐えかねて
「も~早くしなさい。」なんて言うと子供がちんぷりかえってしまうという光景を目にすることになったりする。
子供としては全部欲しいのだがそうも言ってられないのでとりあえずそれぞれ食べたらどんな味になるか想像して楽しんでいる時間な訳で、それを邪魔されてえらくおかんむりという事になるのである。
まあ「時間稼ぎ」という事では同じではあるが。
別に子供が使う表現ではなく性別・年齢に関係なく使われる言い回しである。もちろんこれが遠州独特なのか全国どこでも同じなのかは知る由もない。