忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

きちきち(きちんきちん)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

きちきち(きちんきちん)

「きちきちやらんと気い済まん」

訳すと「きっちりやらなければ気が済まない」。

つまり意味として「きっちり」・「精一杯」・「きちんと」とかいったニュアンスで使われる場合が遠州弁にはあるということである。推測だが「きちんきちん」の省略された表現かと想像される。

「しゃきしゃき」や「はきはき」というテンポよくとかいうニュアンスではなく「手を緩めない」という意味合いが強い。

似たような表現で「はしはし」というのもあるが、比較すると「はしはし」は要領よくの意味合いが強く「きちきち」はより精確にという趣を感じる。

例文

「あの人と仕事すると疲れるやあ。」

  (あの人と組むと疲れるんだよね。)

「なんで?」

  (どうして?)

「あの人どこかしら手え抜くだいね。わしなんかきちきちやらんと気い済まんたちだもんでやっきりこくだよ。」

  (あの人はどこかしら手を抜くんだよね。私はちゃんとやらないと気が済まない性質なんでむっとくるんだよね。)

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター