忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

しぬ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

しぬ

もうへとへとで「死にそう」と呟くのが共通語なら

遠州人は「死ぬ」と言う。

バタンキューな状態を「精根尽きた」と評すのが共通語なら

遠州人はそれを「死んだ」と言う。

「もう限界だあ」と白旗を揚げるのが共通語なら

遠州人はこれを「はあ死ぬう」と発す。

「それは無茶だろう」と諌めるのが共通語なら

「あんた死ぬにい」と物申すが遠州人。

へとへとなのを「くたばってるんじゃないよ」と突っ込むのが共通語なら

「死んでちゃかんて」と突っつくのが遠州人。

生死の生き死にとは関係のないところで、遠州では人は何度も「死んでる」。

あえて訳す必要はないだろうが、一応。「もう駄目限界」・「これ以上は無理」と音を上げてるというSOSの表現。もちろん本当にアウトならこんな事を言ってる余裕はないのであくまで冗句(減らず口)のひとつである。

まあこういう言い方は全国的なものだろうから方言の中に入れるのは間違っているけれど、頻繁に飛び交う(口癖みたいな)表現なので一応記載。男女共用で使われるがやや男用寄りであろう。

「あいつは今盲腸で死んでる」となれば「盲腸で休んでる(寝込んでる)」といった使い方も平気でする。軽い病なら通じるが洒落にならない病だと誤解を生じることが多々あるので注意が必要ではある。

遠州弁の感覚で「しにそう」だとまだ絞れるくらいの余裕残しと受け取られる。

「おい大丈夫か」という場合、「やあ死んだだ?」・女性だと「ほい しんでちゃかんに」とか聞かれて「はあ駄目死にそう」と応えたら「な~んだまだやれるじゃん。」と思われるということ。

当たり前の事だが、「○ね」という言葉は場の空気を闇に落とすもので共通語であろうと方言であろうと書き込みであろうと相手に向けて発して良い言葉ではない。

例文1

「徹夜は堪えるわあ。やっちゃおえんの。」

  (徹夜は堪えるなあ。やるもんじゃないね。)

「まだやれっつうなら わし ホント死んじゃうにい。」

  (まだ続けろってならマジで俺駄目だ。)

「そうけえ まだいけそうじゃん。あいつなんか見てみい、はあ 死んでるにい。」

  (そうかい?見たとこまだ大丈夫そうだけど。あいつ見てみなよ。もうすでにダウンしてるぜ。)

「ひとりだけ楽してけつかるなあ許せん。・・・やあ 起きよやあ。死んでちゃかん!」

  (ひとりだけ夢見心地なのは許せん。・・・おい、起きろよ。寝てるんじゃねえ。)

例文2

「こんだの日曜なにしてるよを。」

  (今度の日曜は何する予定?)

「なんもせんよ。家で死んでる。」

  (何しないよ。家でぼ~っとしてる。)

「どっかいきゃへん?」

  (どっか行こうよ。)

「めんどっちいでよすわ。」

  (面倒くさいんで遠慮するわ。)

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター