忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

しゃりしゃりする

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

しゃりしゃりする

色んな遠州弁を紹介するHPとかにお伺いして拝見すると所々に記載されている

「しゃりしゃりする」

意味は「エラそう・図々しい・落ち着きが無い・しゃらくさい」とかだそうだが感覚として「しゃしゃり出る」みたいなものと捉えればいいのだろうか。

しかしながら私んとこ(うちだけかもしれないが)ではそういう使い方は全くしてなく

「砂入ったもんで口ん中しゃりしゃりする。」

みたいな使い方しかしなかった。まあほぼ共通語的な使い方であろうて。

「林檎を食べるとしゃりしゃりと音がする」みたいな。

どこの集落の言葉なんでせうかね、かく遠州弁での使い方というのをする地域というのは。もちろんこういう遠州弁もあるということを否定する訳ではありません。できれば使われているエリアを知りたいところです。ただし旧市内にお住まいの方から昔使った懐かしい言葉だなあというお話しを聞きましたのでもしかしたら使った記憶がないという私の方が珍しい部類に属するのかもしれません。

ニュアンスについてもむっとしてるのか呆れてるのかとかいう感情的なのもよく分からない次第です。

「こんきい」(疲れた)は三河と隣接してる地域の言葉らしいとか「おんしゃ」(貴様)という言葉は浜北の言葉ではないかとかおぼろげに想像できるのと同じようにこの「しゃりしゃり」するのもどこの言葉か知っておきたいということです。

例文に関しましては私は使わないため使い場所が分かりませんので略とします。

 追記

 ほぼ私のルーツと同地区のお方からコメントをいただきまして、そのお方は遠州弁的意味の「しゃりしゃりする」を使っていたそうなので、集落ということではなくただ単に私の近所は使わなかっただけに訂正させていただきます。

したがってエリアとしては旧市内でも使われていたと思われます。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター