忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

みば

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

みば

「みば」。「見栄え」・「みてくれ」という意味である。

「みばえ」が「みばあ」になって「みば」に行き着いたと想像するところでありこの屁理屈からすれば「みば」も「みばあ」も同じものといえそうである。

従って「みば~」と長音とするのではなく「みばあ」とするのが自然と映る、

訳す際に

「ちったあみばあよくしんと嫌われるにい。」

「少しは見栄えをよくしないと嫌われちゃうよ。」とする訳だと「みばあ」の「あ」は「見栄えを」の「を」が変じた「みば」+「あ」としたものという解釈になる。

「見栄えよくしないと」という訳であれば「みばあ」という解釈になる。

実際にはどっちがなんてどうでもいい話しであるが。

ちなみに「みば」と「みばあ」の違いとかはあるかというと使い分けしてる記憶はないので多分違いとかはない風に思える。いづれを使うかは人の好き好きもしくは地域性によるものであろうか。

「ならば見栄えを良くして好印象持たれるようにしないと」という文章を遠州弁にする際

「なら みば よく して みこ よく なる よう しんと」 

「だったら みばあ よくして みこん よくう せんと かんら」

とかいった2の連呼で行くか3の連呼で行くかの感性の違いともいえそうだ。

例文 普段散らかしっぱなしの奴と、そんな奴が珍しく部屋を片付けているのを見て驚いてる奴との会話。


「あれえ、なにやってるよう珍しいこんしてるじゃん。どうしたでぇ。」

  (おやあ?なにしてるのかな?珍しいことしてるじゃん。どうしたの?)

「おお。人ん来るんでちいっとみばよくしとかんとな。」

  (うん、お客さんが来るから、少し見映えよくしとこうと思ってね。)

「ホント珍しいこんもあるもんでえの。ほんで誰ん来るよぉ。おせえて。」

  (そりゃあ珍しい事もあるもんだね。それで誰がくるの?教えてよ。)

「まあ、それはいいとこまんじゅうっつうこんで。」

   (それはまあ内緒ということで。)

「なんだよそれ。彼女のはざあないだで、借金取りかなんかけえ。」

「失礼こいちゃかんて。」

「ええ歳こいた大人にええとこまんううっつう方がよっぽど失礼だわ。」

例文音声はこちら


「みば」、(見映え)の(え)抜きの言葉。

遠州弁ははしょりの言葉が多く、はしょらなければ共通語になるので、自分が方言しゃべっているという自覚が薄い理由のひとつでもある。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター