忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

やす

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

やす

例えば「かやす」。
かえす(返す)と言う意味である。だが単に「え」が「や」に訛ったということではなく「返」+「やす」という表現のような気がしないでもない。

「やす」という表現は他に「おやす」(壊す)・「けやす」(消す)・「燃やす」(燃す)とか云うものなどがある。


例文1

「これおばちゃんちに行ってかやいてきて。」

  (これおばちゃんの家に行って返してきて。)

「自分いきゃあいいじゃん。なんであたし行かんとかんよを。」

  (自分が行けばいいじゃないの。どうしてあたしが行かなくちゃいけないのよ。)

「あそこんさあ行くと話しん長くなるだで。なんかねいやったいだよを。」

  (あそこに行くと話しが長くなるからどうもいやなんだ。)

「そんなの知らんよを。」

  (私の知ったことじゃない。)

「あっそう。ならええよ。そんかわしん晩御飯作るの遅くなったって知らんでねえ。」

  (ああそう。ならいいよ。その代わり晩御飯作るの遅くなっても知らないからね。)

「しょんないやあ。わかったよ。かやしいいきゃいいだら。置いてくりゃいいだね。」

  (しょうがないなあ。分かりましたよ。返しに行けばいいんでしょ。置いてくればいいんでしょ。)

「たのむにい。」
  (頼んだよ。)

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター