忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

よこす

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

よこす

「遣す」又は「寄越す」と書く。「寄こす」と書くのと同じかどうかは勉強不足で不明。

辞書にも記載されている言葉であるが、古い表現で他の地域では廃れている言葉であろうか。遠州では現役の言葉である。

意味は渡すと言う意味になる。

「送ってよこす」とか「投げてよこす」とかいった風に使う。聞いてる方は多少ぞんざいな感じを受ける。送ってくれたというより送って来たという感じであろうか。あまり丁寧な表現としては使われていない。ただし身内とかの仲が親密な場合で使われると親しげな表現となって、そういう関係性が存在しない場合に使った場合えらそうな感じになるものである。

辞書とかの例文では「電話をよこす」というのが多いが遠州弁だと「電話掛けてよこす・電話してよこす」又は「よ」を省いて「電話掛けてこす・電話してこす」と言った風に「掛けて」とか「して」が入ることが多い。

無論「電話よこす」と言う表現もするのでプチ情報ではあるが、しかし最近は電話は「する」もので「よこす」ものではなくなっている可能性もあるのではないかと。便りはよこすものだが電話はするものになってるんだろうなと。

遠州弁での「よこす」(渡す)と「くれる」(もらう)の使い分けは勉強不足でよく分からない。少なくとも対象によりけりであろうが

「電話掛けてよこしたらあ」(電話してきたでしょ)と「電話くれたらあ」(電話くれたでしょ)では印象は違うことは確かであろう。

例文1

「こないだ、のぶさあが送ってよこした梨まだあるけえ。」

  (この間のぶさんが送って来た梨まだあるかねえ。)

「はあとうに喰っちまったわ。」

  (もうとっくに食べちゃったよ。)

「あんだけくれただにか?」

  (あんな沢山くれたのにもうないの?)

「梨んはあないで、バナナあるでバナナで我慢しない。」

  (梨はもうないから代わりにバナナで我慢しなよ。)

「ってやあ食いもん投げてよこすなやあ。そんなこんしてたら撥ん当たるにい。」

  (おいおい食べ物放り投げる奴がどこにいるんだ。そんなことしてたら撥が当たるよ。)

例文2

「あんたなによー急にい。電話してよこさんでいきなり帰って来てえ。どおしたよぉ。」

  (え?なに?電話してこないで突然帰って来て。どうかしたの?)

「忘れもんしただよ。」

  (忘れ物しちゃったの。)

「なにおぉ。」

「携帯。」

注、「電話しなしいきなり・・・」という表現が普通だけど大分強引に例文つくりました。

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター