忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

りょうくろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

りょうくろ

まあ、「くろ」の応用編みたいなもの

「くろ」は「端」(はじ・はし)・「隅」(すみ)という意味。

漢字にするとおそらくは「畔」と書くと想像している。

「畔」は「湖畔」とかいう「ほとり」という意味と田んぼのあぜという意味がありどちらの意も「はじっこ」という意味使いだと勘繰れ、遠州ではその「はじっこ」の意味で「くろ」を使っていと妄想できる。

で、「りょうくろ」

漢字で書けば「両畔」ということになろうか

「両方のはじっこ」つまり「両端」(りょうはし)ということ。

例文

「これ長くて、りょうくろいっぺんに持てんで片方持ってやあ。」

  (これ長くて両端ひとりじゃ持てないから片方持ってくれないか。)

「重いのは嫌だにい。腰おやいてるだで。」

  (重かったら駄目だよ。今腰痛めてるから。)

「重かないでいいよ。」

  (重くないから大丈夫だよ。)

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター