忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「やらにゃかんこん」と「しんとかんこん」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「やらにゃかんこん」と「しんとかんこん」

遠州弁的言い回し

「やらにゃかんこん」と「しんとかんこん」

さてどう違う?

レベル 言葉遊び(弄り)レベル

「やらにゃかんこん」と「しんとかんこん」

どちらも「しなければならないこと」という遠州弁であるが

さてどう違う?などというお題はもうほとんど言葉遊びの域ではあるが

「やらにゃかんこん」には二種類があって

「ら」を強く言うと「やらなければならない事」という義務に近いもので

「にゃ」を強く言うと「やらなければいけない事」でこれをしなければ先に進めないみたいなもの

といった勢いの違いがある。

「しんとかんこん」はイントネーションの使い分けの種類があるわけではなく、しないと悪い方向に進んでしまうみたいな印象が湧く。

他にも「しにゃかんこん」・「やらんとかんこん」といったパターンも存在するものであるが

「誰かがやらねば」というので考えてみると

「誰かがやらにゃかん」と発すると共通語のニュアンスとほぼ同じ勇気ある行動を求むみたいな勢いを感じるのであり

「誰かがしんとかん」(しにゃかん)と発すると誰かが貧乏くじをひくみたいというかやりたがらないことを指すような勢いを感じる。

前向きと受け身というほどの違いではないがそういう違いは感じられる気がするところであるがこれは気のせいか。

例えば仕事終わりで楽しいお誘いで「行くかあ。」と言われた時(必ずしもこういうニュアンスになるとは限らないが)

「やらにゃかんこんあるもんで遠慮しとくわ。」だとやりたいことがあるので断るというニュアンスに聞こえる。つまりお誘いよりも楽しいことがあるいう勢い。

「しにゃかんこんあるもんで遠慮しとくわ。」だと用事があるので行けれないという風に聞こえる。こちらはお誘いよりもつまんないけどしょうがないという勢い。

まあこれは共通語での「やらないといけないこと」と「しなければいけないこと」の違いと同じようなもんであろうが。

実際はどっちでも構わないというあくまでどうでもいい言葉弄りのお話し。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター