忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「遊びまい」と「遊ばまい」の違い

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「遊びまい」と「遊ばまい」の違い

遠州弁的言い回し

屁理屈こくと間違ってる筈なんだが

日常はとんじゃかなく使われている言い回し。

例えば「浜松に着いたんですよ。」

これを「浜松着いただよ。」と発する。

屁理屈で勘繰ると「浜松が着いた」という事になっておかしいということになる。

ここは「浜松ん着いただよ。」であるべきかと思えるところ。(もしくは「浜松ぅ着いただよ。」)

「ん」を省いたということなのだが、略すに於いて少しはしょり過ぎな気がしないでもない。

しかして現実には「浜松着いただよ。という言い方で通用するところである。

「今浜松着いただよ。だでちゃっと迎ええ来て。」とかいった具合。(「迎えへ」か「迎ええ」かは見当(検討)の余地ありだが)

これでいいのだなのか嘆かわしいのかは別の話しであって、遠州で息してくにはこういった略す事のお約束を覚えていかなくてはならない訳で、屁理屈で実際の遠州弁を語る(講釈垂れる)のは無理っぽいもんである。

もっとも「正しい遠州弁」なんてもの自体存在してるかどうか非常に怪しいので、言ったもん勝ちという野放図さ(理屈じゃない)が遠州弁の魅力と言えなくもないか。

それにそもそもの理屈(正しい遠州弁)がないんだからいくらそれらしく言っても所詮屁理屈(そう思える)でしかないよな。

ところで、もしくは「浜松ぅ着いた」という言い方。長音化であり大阪だったら「大阪ぁ」・福井だったら「福井ぃ」といったような最後の音を伸ばすものである。

普段使いに於いては「ん」を使うよりもこっちの方が一般的なのだが、説明するのが面倒なので「もしくは」とした。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター