忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

かんこん

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

かんこん

遠州弁的言い回し

「かんこん」

例「しにゃかんこん」

レベル 日常茶飯事レベル

「かんこん」。「かん」(いかん)と「こん」(こと)の合わせ技である。「いけないこと」ということであるがこれだけで使われるというものではない。

「かんこん。それは盗む事。」とかいう使い方はしないということ。

実際の使い方例を挙げれば

「しにゃかんこん」。訳せば「しなければいけないこと」

「かん」は「いかん」の略されたもので「いけない」という意味。

「こん」は「こと」(事)の変じたものである。

「冠婚でいかんこんってあるだ?」とかいうオヤジギャグも湧く。

「いけない」という言い方は「かん」(いかぬ)を使うが多く、「ならん」(ならぬ)という言い方例えば「いけん」などは遠州では少な目である。

他には「言ってはならないこと」を「いっちゃならんこん」とは言わず「ゆっちゃかんこん」と言う事の方が多いなどといった風にである。

例文

「会議出る前に各自ゆわにゃかんこんおさらいしといてよ。」

「なにゆうだったっけか。」

「きのう資料渡したらあ。そこんさあに書いてあるだで。」

「きんのうなにしてたっけやあ。そうだ外出てていんかったたわ。だもんでもらっちゃいんよを。」

「じゃ、あんたいんでもいいだわあ。割り振り昨日決めただで。」

「なんかラッキー。」

「その分次のは まるさらゆってもらうで。」

「そりゃ随分だらあ。」

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター