忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

~だじゃかん

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

~だじゃかん

「一日3杯までだで4杯も飲んだじゃかんて。」

  (一日3杯までなんだから4杯も飲んではだめだって。)

訳せば「~ではいけない」ということになる「~だじゃかん」。

「だじゃ」+「かん」ではなく「「だ」(で)+「じゃ」(は)+「かん」(いけない)。

もちろん「てはいけない」で「たじゃかん」という言い方もある。

普通だったら「飲んじゃ駄目」というのであろうが、「だ」が入るのが遠州弁らしい表現であろうか。「のんじゃかん」も普通に使われる表現だがこれだと命令度が強い感じになるので訳すと「のむんじゃないよ」とかになる。

例文

「あんた勝手にそれ飲んだじゃよかあないらあ。」

  (ちょっと。勝手にそれ飲むのはどうかと思うけど。)

「勝手にって誰に断りゃいいっつうよを。」

  (勝手にって、誰に断ればいいっていうの。)

「誰んのとかそういう意味じゃなくて。検査するで飲み食いしたじゃかんっつわれてんかった?」

  (誰のものをとかいう意味じゃなくて、検査するから飲み食いはしないようにって言われてなかった?)

「やいやいそうゆやあそうだった。わすれかあってたやあ。」

  (あ、しまったそういやあそうだった。忘れてたよ。)

「知らんにい。どんじかられても。」

  (怒られても知らないよ。)

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター