忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

いん

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

いん

「居ない」ということではなく「得ない」というもの。

無論遠州固有というものではなく広い地域で用いられているものであろうが

遠州でも使うよということで。

例えば

「しいん」(出来ない)

「やりいん」(やれない)

「持ちいん」(持てない)

とかいった使い方という「いん」。

「えぬ」(得ない)→「えん」→「いん」とかいった変形の流れと考えれば少しは分かり易くなろうか。

ただし。「えん」と「いん」とではそのニュアンスが異なるものであり簡単に説明すると

「着えん」の「着れない」はサイズが合わないとかで着れないというもので

「着いん」の「着れない」は好みじゃないからとかで着れない(着ない)

などという違い。

「行きいん」だと行きたくないという感情的な理由で行けない(行かない)。

「行きえん」だと道を知らないなどの理由で行けない。

「いん」を使う効能は「意思」が介在してるという印象を与えるところ。

 

例文

「重たいで一人じゃ持ちいんだらあ。わしも持ったらか。」

  (重たいから一人じゃ持てないんだろ?俺も持とうか?)

「馬鹿こいちゃかんこれっぱか持てんでどうせるでえ。」

  (冗談言うなよ。これぐらい持てないでどうすんのさ。)

「でも道知らんだらあ?こんな重たいの迷いがつらずうっと持って行けるだか?行きえんらあ。」

  (でも道知らないんだろ?こんな重たいのを迷いながらずうっと持ちながら行けるのかい?無理だろうに。)

音声はこちら


 

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター