忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

くちつけたの

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

くちつけたの

「くちつけたもの」。「器に口を付ける」つまり飲食中の食べ物という事。「箸をつける」と同じ用途。

「箸つけたの」であれば「食べかけ」を指すが

「くちつけたの」であれば「食べかけ」の他にも「飲みかけ」も指す。

「つける」を漢字で書くと「付ける」であろうかな。

「唾付ける」という言い方もあり共通語だとは思うのだが「くちつける」で検索しても接吻系しかヒットしないので、もしかしたら地域性があるのかもと思って記載。

まあ、勘違いでしょうけど一応ね。

味噌は「の」=「もの」という事か。それの実用例。

例文

「や、のど渇いたでここんさあにあるジュース飲んでいい?」

「それわしくちつけたのだで水汲んでくるで待ってない。」

「もう飲めりゃなんでも構わんでええって。」

「つうかそれジュースじゃなくて薬溶いたのだもんで。」

「うそっ!やあはあ遅いわ。飲んじまってえ。」

「あ~あ、知らんにいどうなってもを。」

「なんの薬よを。」

「便所は友達。」

「う~腹ん痛くなってきた。」

「気のせいだら。んな早くになんか効きゃあせんにい。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター