忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

はかす

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

はかす

掃かすと書くと、掃こうかと(思って)と言う意味。庭掃かす。

吐かすと書くと・・ってこれはまるさら標準語。ただし標準語だと吐かせるであるが遠州弁だと吐こうかと(思って)という意味になる。

「ゲロ吐かすと便所行ったけど間に合わなんだ。」

  (ゲロ出そうだったので便所に駆け込もうとしたけど間に合わなかった。)

履かすと書くと・・ってこれもまるさら標準語。これも標準語だと履かせるおむつ○ー○ーマンとなるが、遠州弁だと履こうかと(思って)という意味になる。

「パンツ履かすと思ったら全部洗濯中だった。」

  (パンツ履こうかと思ったけど全部洗濯中だった。)

捌かすと書くと、どけるとか片付けるとか意味になる。で、今回はこの「はかす」のお話し。

辞書では捌く(さばく)ようにすることとなっているので多少遠州独特な表現の言葉ではある。

舞台のお芝居での用語で、舞台の袖などに物や者が消えることを「はける」というらしいのだが非常によく似た意味合いであるので親戚筋の言葉だろうなと想像している。

例文

「どでかいテレビ買ったはええが。さてどこ置かすでえ。置く場所ありもしんに。」

「何はかすだ?あんたの机か?」

「いやおめえの化粧台でどうだ?。」

「ばかこいちゃかん廊下で化粧なんかでけん。」

「ワシも廊下じゃ本読めん。」

「はけれるもんないじゃん。」

「壁にでも吊るくいとくか?」

「地震来たらどうせるよを。」

例文音声はこちら

「かたす」という表現もあるが片付けると言う意味合いなので整理整頓的なニュアンスになる。片付けてスペースを空けるわけではないのでこの例文では使わない。

「うっちゃる・ほかす」だと不用品的ニュアンスになるので、入用なものに対しては使わない。

したがってこの例文では、必要だけどとりあえずか確定かはともかくとして部屋にあるものを部屋から出すということで「はかす」を使っている。ただ最近はよく使う言葉ではないので普通に「どける・どかす」が今は一般的になっている。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター