忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

はさがる

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

はさがる

共通語にすれば、挟まる(はさまる)になる。というか共通語だろうな。

「奥歯にものがはさまる」というのを「奥歯にものがはさがる」という使い方。ネットで調べたらどちらも頻繁に使われてるようなので遠州弁というには語弊があるやもしれぬが一応記載。

多少共通語と違う事を模索してみると、共通語で使われる「人と人の間に挟まって苦労する」みたいな目に直接見えない状態には「はさがる」はあまり使わない。つまり「人間関係にはさがって大変だ。」みたいな使い方はしないということである。こういう場合は遠州では「あいさにはいって」とか「はさまって」を素直に使うことが多い。

単純に目に見える物と物の間に挟まる物に使うことが多い言葉である。

挟む(はさむ)を「はさぐ」と言うかと言うとそんだだこたあ聞いたこんない。

例文

「やいやい、板と板のあいさにはさがってるや。指入らんくてとれやせん。」

  (参ったな。板と板の間に挟まってるよ。指が入らなくて取れやしない。)

「やらしょう、わし棒でほじくり出いてやる。」

  (私に任せなさい。棒で掻き出してあげる。)

「結構やごいだで、ぞんざいにやって使えんくしんでよ。」

   (結構壊れやすいんだから、粗暴にやって使えなくならないようにしてよ。)

「まかしょう。といいたいとこだけえがそれは神のみぞ知る。」

「じゃいいわ。自分でなんとかするでえ。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター