忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

へばか

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

へばか

最近の日常会話ではあまり使われなくなったような気がするこの使い分け。特に「へ馬鹿」はもうほとんど使われていない。そもそもこれが遠州弁かどうかもあやしいのではあるが。

なので記憶のイメージで書く事になるので、もし間違ってたら御免なんしょ。

「馬鹿にする」は特に説明なし。

「小馬鹿にする」は、見下すような。

「へ馬鹿にする」だと、笑いものにする。

逆で、自らの意思で道化みたいなことをして笑われる(笑わせるのではない)場合は、「お馬鹿」と言う。似た言葉の「ひょんきん」(ひょうきん)はとんでもない事をしでかしたり言ったりする場合に使うことが多いので共通語にすると(馬っ鹿じゃないの)というニュアンスに近くなる。

度を越えた馬鹿と言う表現は、「ど馬鹿」と言うが、この「ど」が度か弩(弩級)いずれが当てはまるのかは定かでない。因みに「バカ馬鹿」という表現も確かに遠州では存在する。発音は(baKA BAka)となる。

「へばか」単体で使われることは無く「へばかにする」・「へばかにされる」というように「する」が大抵付く。

例文
「お~お、また今日も遅れるってか。」

「またそうやってへ馬鹿にするう。いい加減にしてやあ。」

「怒らんだっていいじゃん。」

「挨拶にしちゃあ洒落んなってんだでねえ。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター