忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

はざす

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

はざす

はぜる(爆ぜる)何かがはじけて飛び散るという意味で当然はぜるは共通語であるが、「はざす」、はじけさせるという表現は遠州独特なのであろうか?他の地域の衆らとは交流がないのでわかりません。んが、多分方言なんでしょう。

「風船はざす。」(風船を割る。)

はぜるというニュアンスは、内部が膨張・増殖して外の殻というか包んでいるものを壊す感じがするもので、針などで外からの外圧によって壊れるイメージに使うものではない。「風船がはぜる」ということだと空気入れすぎてとか力任せに押しつぶし中の空気の行き場がなくなってといった感覚の理由でで割れたと受け取られる。

例文1

「こないださあ、やかんけっからかいちゃってやあ、ふんでど熱い湯足んひっかかっちゃって、もうほんと馬鹿熱かっただよを。」

  (この間ね、やかんにけつまずいて、それで足にお湯がひっかかって物凄く熱かった。)

「そりゃまた難儀なこって。で、足は大丈夫だっただけ?」

  (それはまた災難だったねえ、足は大丈夫なの?)

「熱かったよを勿論。ほいでも医者行くほどでもなかったんでほっぽらかいといただよ。2・3日したら水ぶくれ出来とったもんでえ、ぷくっとしててちいと歩きにくかったもんで針刺してはざしたしただよ。ほいたら水ん出て大分楽んなった。」

  (そりゃあ熱かったよ。それでも医者に行くほどでもないと思ってそのままにしてたんだ。2・3日たったら水ぶくれになってて、膨らんで少し歩きにくいので針を刺して潰したんだ。そうしたら水が出て大分楽になった。)

「ほうけえ。そりゃよかったのうえ。でもはざすとかえって治り遅くならんかやあ?知らんけど。」

  (そうそれはよかった。でも潰すと治るのが遅くなっちゃうんじゃないの?よく知らないけど。)

「とんじゃかねえよを。死にゃあせんもん。」

  (どうってことないよ。死ぬわけじゃないから。)

例文2

「うー憶えにゃかんこんばっかで頭はぜそうやあ。」

  (うーん憶えなきゃいけないことばかりで頭が爆発しそうだ。)

「普段から頭使わんもんでそうなるだにい。常日頃感覚で生きんと頭つかいい。」

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター