忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

遠州弁ではないと思える「ずでらい」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

遠州弁ではないと思える「ずでらい」

遠州弁ではない言い回し

「ずでらい」

何処の言葉だ?

何処の言葉なのかは知らねど「ずでらい」。「どでかい」と同じ意味だと理解しているのだが。

おそらくはの解釈だが

「ず」は「ど」ということだろう。他の言葉に当てはめてみると「大層凄い」を「ど凄い」となる訳だが、それを「ず凄い」と発するのだろうかな。

こういう「ず」を用いる使い方は遠州においても使い手はいるみたいでたまあに耳にしたりする。自分は「ど」・「ばか」の使い手なのでどういう時に「ず」を使うのかの使い分けについてはよく分からない。

「でらい」は「でかい」を「でらい」と発するということなんだろうけど、「でら」は尾張っぽい感じがするのでそっちの表現なんだろうかな。

名古屋弁を紹介してるサイトによると「でらい」は無かったが「でら」は「どえらい」の略と説明されてあった。「とても」といった意味合いのもので「でかい」という意味使いではないみたいだ。

ちなみに遠州では「でら」は使われない。「どえらい」という意味で使うのは高年齢は「どがんこ」・「どえらい」で最近の若い衆は「めちゃ」を使う事が多い。

「でらい」で検索すると奈良県の方言で「でかい」と説明されてるとこにヒットした。ってことはこれは奈良方面の言い回しなのか?でも奈良で「ず」を使うというイメージは無いよなあ。

ということで遠州弁的ではない理由は

「ず」を使う事と「でら」を使う事。

尾張的「ずでらい」(まあホントの尾張的だと「ずでらあ」であろうが)な「とてもどえらい」という意なら遠州弁ではやはり「どがんこ」・「ばかえらい」とかを発す。

奈良的「ずでらい」の「とてもでかい」という意なら遠州弁だと「どでかい」・「ばかでかい」とかになる。

始めに書いたが自分は「とてもでかい」と解釈するが人によっては「とてもどえらい」と解釈する人もいるという遠州では誤解を招きやすい言い回しではあろうな。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター