忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「ばか」と遠州弁は使いよう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「ばか」と遠州弁は使いよう

「馬鹿こけえ。」・「馬鹿こいちゃかんて。」

  (うそつけえ)・(冗談言うなよ・でたらめ言うなよ・無茶言うなよ)

「馬鹿におんもいと思ったら。」

  (やけに重いと思ったら。)

「馬鹿重いと思ったら。」

  (物凄く重いと思ったら。)

(注)凄いと言う意味では「馬鹿」と共に「ど」がある。「馬鹿冷たい・ど冷たい」などは同じ意味合いになる。違いは集落ごとに使用頻度が異なるくらいで違いはない。実際使う場合「馬鹿冷た・ど冷た」と「い」を抜いて使用されることが多い。

「どばか」

  (究極の、これ以上ないという馬鹿・救いようがないと言う意味でも使う)

「馬鹿くさい。」

  (あほらしい。)

「留め金ん馬鹿んなってる。」

  (留め金が効いてない又は壊れてる。)

「バカバカ買ってる。」

  (物凄い量を買っている。)

「やー馬鹿っつら。」

  (おいちょっと待て。)

「馬鹿こいた。」・「馬鹿見た。」

  (失敗した。)・(無駄な事した。)

「馬鹿」は多種多様な意味で使われている。しかも頻度が高い。聞き取りだけでも慣れが必要だが、素人衆が使うのは非常に危険であるので、注意が必要である。

他にも意味は共通語と一緒だが程度を表わす変化形がある。

「馬鹿にする」・「小馬鹿にする」・「へ馬鹿にする」

「へ」を「屁」と書くかどうかは知らない。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター