忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「ばっか」と「ばっかり」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「ばっか」と「ばっかり」

遠州弁的言い回し

「ばっか」と「ばっかり」

この違いを見当つけてみる。

「ばっか」も「ばっかり」も共通語に直すと「ばかり」ということになろう。というかどちらも俗語の範疇の共通語であろうけど。

それでも遠州弁ではこの言い方は多用される傾向にあり、むしろ「ばかり」の使用頻度は少な目という特徴があろうか。しかも「ばっか」と「ばっかり」は少なからず使い分けがなされているように感じられる。

例えば

「ゆってばっかでいごきゃせん。」

言うだけで行動に移さないと聞こえる。

「ゆってばっかりでいごきゃせん。」

人にやらせるばかりで自分は行動しないと聞こえる。

次に

「来たばっかだにはあ帰るう。」

着いたばかりなのにもう帰るのか?と聞こえる。

「来たばっかりだにはあ帰るう。」

待ち人が来たというのにもう帰るのか?という風にも聞こえる。

他には

「なんで自分ばっかやらせるよを。」

公平にしてくれと言ってる風に聞こえる。

「なんで自分ばっかりやらせるよを。」

公平でない理由を問うているように聞こえる。

とまあ例を挙げるとこんな感じであるが、共通項というか決まった傾向(こういう場合はこっちを使うというもの)はあるかというと、ん~分からん。

強いてほじれば、自身がというのであれば「ばっか」で他の人がということであれば「ばっかり」と分けられなくもないがあくまで勘繰りの域を出ない。

ということで、見当は付かなかったがやはり使い分けはしていそうであるのは間違いないだろうな。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター