忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

やあばかっつら

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

やあばかっつら

遠州弁的言い回し

「やあばかっつら」

「やあばかっつら」。もしくは「やあばかっつう」。

決して見下していたり喧嘩の際に発せられる挑発といった言い回しではない。が、遠州弁を知らない人からしたら「おい馬鹿野郎」と喧嘩売ってるとしか聞こえないんだろうな。

喧嘩を売ってる訳では無い、「おいちょっと待てよ」とか「なにやってんだよ」などという注意喚起的な意味で使われるものである。

基本男表現であるが女性も使う事もある。

こう発する効能は緊急性が感じられるところにある。すぐさま言われたことに反応しろと言っているものである。語気が荒ければ荒いほど緊急性が増しているということを伝えているものである。

感情的には怒ってるとかいうものでは基本ない。というかそれどころじゃない切迫した気分という勢いが強い。注意喚起ということで親密度合いに関わらず発せられるものであり見ず知らずの人から言われるという事も有り得る。まあ多少は見ず知らずの他人から言われたら気分はよくはないものだが。

そういうことなので「やあばかっつら」と言われた事に対して目くじら立ててしまうと「いちいちうるせえな」とその人に対してむかついてると判断されるものであり注意が必要である。

他の言い方としては

「あんたなにやってるよう」・「なにやってるだあ」とかがあるが、こちらも緊急性(慌ててる)の勢いがあるが「やあばかっつら」よりもきつい言い方であり、こう発せられて言われた方がムッとしてもそれはむべなるかなである。

「ちょう」という言い方も似たようなものだといえなくもないか。こちらは「ちょっと」の変形。

例文

「やあばかっつら。そこ座るじゃない。」

「なんでよを、空いてるだもんで別にいいじゃん。」

「よかねえわ。そこんさあ指定席だにい。」

「誰のを。」

  (誰のだよ。)

「わしのを。」

  (俺のだよ。)

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター