忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

んなこといったってしょうがないじゃん

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

んなこといったってしょうがないじゃん

遠州弁的言い回し

「んなこといったってしょうがないじゃん」

レベル 日常茶飯事レベル

「んなこといったってしょうがないじゃん」。

「そんなこと言ったところでどうしようもないだろっ」と言っている。

言ってる事は正しいがだからといってどうしようもないというものである。よく使われる言い回しである。こう言われてどう捌くかで人柄が知れるというもの。

勢いとしては人の忠告や意見に対して逆切れしてるものであり大分感情的になっている状態で発せられる事が多い。

つまりもっと略して訳せば「うるさいっ!」といった感じになる。

もしくはそれ(これ)で我慢しなさいという問答無用な押し付けで使われる。

「んなことゆったってこれしかないだでしょうがないじゃん。」といった風に。

当然相手はムッとする訳で、こう言えば大抵は場の空気が乱れるものであるが、そうと判っていて発するのであるから「決裂」を宣言するような物言いであろう。

この場合の注意点としては

「しょんないじゃん」を使うと「そういう事を言ったところで意味ないじゃないか」という意味に取られかねない可能性がある。つまりお前の意見は無意味だと取り様によってはそう聞こえる場合がある。したがってそういう誤解を生みやすいので「しょんない」は使わないものである。

「ないじゃん」を「ありもしん」とすると相手の意見を押さえつける(上から目線)勢いとなるのでタメの立場なら「ありもしん」は使わない方が賢明であろう。

「んなこといったって」を「つったって」とすると幾分拒絶具合は和らぐ。ニュアンスで訳すと「そうは言うけど」といった勢い。「んなこといったって」では反論の余地はないが「つったって」では幾ばくかの余地はある風に受け取れる。

したがって「つったってしょうがありもしん」と発せば「そうは言うけどでもしょうがないだろうに」くらいな勢いとなり強い(きつい)言い方にはならない。

なお、「いった」を「ゆった」としてもニュアンスの違いに変化は感じられない。

例文

「なによをそれ、えらいどぶしょったいにい。他んのにしない。」

「んなこといったってしょうがないじゃん。もう買っちゃっただで。」

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター