忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

おた

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

おた

「おたこいてんじゃねえよ」

冗談ゆうんじゃないよ、といったところか。使い方によって言葉のニュアンスが変わる、或る意味便利な言葉に思える。

「こんのぉ忙しいのに、おたこいてんで仕事しろやあ。」

  (この忙しい時に無駄話してないで仕事しなさいよ。)

というように不真面目という意味にも使える。この場合軽くたしなめる感じになる。これを洒落にならない感情的な表現でいうと

「やあ馬鹿っつら。くっちゃべってんでちゃっちゃと仕事せろやあ。」

  (おい!無駄口たたいてないで真面目にやれ!)

と、今やってる事を全面否定した上での注意になるので言われた方は立つ瀬がない。

勿論口論として使われる場合ではきつい言葉となる。

「おお?てめえをたこいてんじゃねえぞこの野郎。」

  (なんだ?なにふざけたことぬかしてんだこの野郎。)

理屈に通らない事・矛盾した事・自分勝手な事などを意味することになる。相手の言うことに同意できない・聞く耳持たないという意思表示でもあるので、この言葉がでたらキーワードは「衝突」。迫力という点では「さっきから何ごちゃごちゃぬかしとんねんワレ!」には遠く及びませんが、一応喧嘩腰の表現になる。

「ねえねえ○○さんとこの旦那さん浮気しとるだって。聞いた?」

「どこで聞いただか知らんけどそんなおた信じてちゃかんて。」

  (どこで聞いたのか知らないけどそんな与太話信じちゃ駄目だって。)

この場合は、でたらめ・根拠の無いいい加減といった意味合いになります。

最近ではヲタクという言葉ができて

「そんなおたこかれてもついてけんよー。」

  (そんな専門的なこと言われてもわからないよ。)

というように、ディープな内容と言う意味合いも使われ始めたか。

音声はこちら


幅広い意味合いを持つ「おた」なのでもしかしたら全国的な方言で遠州独特ではないかもしれない。ただし、言葉のニュアンスが全国とは異なるらしく遠州では他愛の無いことであることがほとんどだが、地域によってはいわれの無いいいがかりと捉える地域もあるようなので意味的な部分は遠州弁と云えるかもしれない。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター