忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

さしょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

さしょう

させろと言っている。詐称(嘘)とか些少(こまけえ)とかいう意味ではない。

「かしょう」(貸せ)・「まかしょう」(まかせろ)と同じ「しょう」という使い方の言葉。

やらせろと言う意味で「やらしょう」というのもあり、これとの違いは「さしょう」の方が強めの言い方になるということである。まあ共通語の「させろ」と「やらせろ」の違いと同じであるが。

「やらしょ」・「やらしょう」・「やらしょうやあ」と言う使い方があるが、

「さしょ」・「さしょう」・「さしょうやあ」のうち「さしょ」はあまり使わない。言いにくいからであろうか。

これが「かしょ」(かせ)であれば逆に「かしょう」の方が言いにくいのか「かしょ」の方が多く用いられる。

「やあ」は意思を示している。「さしょうやあ」の場合だとしたい・する意欲があるという意思を表わしていることになる。

例文

「あーもー見ちゃおれんで、さしょうやあ。ホントとろ くっさい。」

  (もう見てられないから私にさせろよ。本当要領悪いんだから。)

「そこまでゆわんだっていいじゃん。」

「ええでかしょお。」

  (いいから替われ。)

「ってなによう、大して変わらんじゃんか。」

  (ってなんだよ、大して変わらないじゃないか。)

例文音声はこちら

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター