忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「しくさる」と「しいくさる」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「しくさる」と「しいくさる」

遠州弁的言い回し

「しくさる」と「しいくさる」

まあ、関西系の言い回しであって遠州独特というものではないが

遠州でも使うよということで。

一体どう違うのか。

「くさる」は「やがる」と訳すと勝手がいい。

なので「しくさる」→「しやがる」となる。

で、「い」が足されるのはなんでか。「しい」が本来でそれが簡略化されて「し」となったというものではなかろう。

あくまで私案な思案だが

感覚的には「し」(する)を強める効能が「い」にはありそうと思える。もしくは意思が働いてる(意識的とか故意)勢いが増す。

つまり「しくさる」を「しやがる」とすると「しいくさる」は「なんてことしやがる」・「とんでもないことしやがる」などという勢いになる。

合ってるかどうかは定かではないがこういう違いが感じられるところである。

例文で較べると

「ばかっつら、なんちゅうことしくさるだあ。」

  (おいおい、なんて事をしやがるんだ。)

「ばかっつら、なんちゅうことしいくさるだあ。」

  (馬鹿野郎、なんて事してくれるんだよお前は。)

みたいな感じであろうか。まあ大分誇張したが。

ちなみに古語辞典で「い」を調べると

間投助詞での「い」の説明に、語調を強めたり、感動を表わす。というのがあった。

ここで述べてる「い」が古語辞典に載ってる「い」かどうかは何とも言えないが、まあ語調を強めるという効能は同じと映る。感動ではなく感情であればモロはまりなのだがそううまくピタリとはまるものではない。

「する」以外に「い」が使われてるかというと

「見る」で「見いくさる」は言うな。

「買う」だと

「買いいくさる」は言ってもおかしくは無いが普段使われる言い回しではないな。

「寝る」では

「寝いくさる」ではなく「寝えくさる」となる。

もしかしたら長音と考えられなくもないところ。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター