忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

もってきようない

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

もってきようない

遠州弁的言い回し

「もってきようない」

レベル 遠州弁かどうか定かではないがレベル

あまりにも当たり前すぎて共通語だとは思うが、でも共通語だと少し違うよなあとも思える言い回し。

「もってきようない」(持ってきようない)

共通語だと「持って行きようがない」となるだろうかなと。

だとしたらこれは方言チックな言い回しということになるのか?

もっとも、「が」がはしょられただけのことで「いいようがない」(言い様がない)・「かくしようがない」(隠し様がない)と似た感じがする訳で

「もってき」+「ようがない」

という風に考えれば十分共通語だよな。

この場合の「もってきようない」を訳すと「持って行く手段・方法がない」と言ってる訳であるが。

「もって」+「きようがない」

という風に考えると

「持ってくる手段・方法がない」と言っていることになる。

「こんな重たいじゃあ一人じゃ二階までもってきようないでてんだって。」

  (こんなに重いのでは一人で二階にまで持っていくのは無理だから手伝って。)

「こんな重たいじゃあ一人じゃ二階からもってきようないでてんだって。」

  (こんなに重いのでは一人で二階から持ってくるのは無理だから手伝って。)

といった使い方をする。つまり二通りの意味使いどっちにでも使っているという事が言える。まあイントネーションが異なっているので勘違いすることはまずないが。

「持って来ようがない」と書くと「持ってこようがない」で取って来るという事になり持って行くとは逆になる。

他には「やってきようない」・「買ってきようない」・「寝てきようない」・「してきようない」などいくらでもある。行くも来るもどっちに使えるというはややこしいといえばややこしいのかもしれないがイントネーションの使い分けをして実際使ってる。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター