忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

もろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

もろ

遠州弁的言い回し

「もろ」

使い方例「もろ濡れた」

別に遠州弁でもなんでもないけど

レベル 普通レベル

最近「ど」や「ばか」を付すとすわ遠州弁と囃されたりする風潮が垣間見れる今日この頃。

なんでもかんでも「ど」や「ばか」をつければいいってもんじゃないと思ったりもなんかする昨今。

「がんこ」や「えらい」とかもあるけど、「もろ」というのも結構使う。というかそれぞれを使い分けてるものである。

例えば海外行ったけど観光じゃなくて仕事オンリーだったということを

「海外行ったけど、遊べずど仕事ばっかだった。」

逆で海外行って観光目的に徹したというのを

「海外行ってど観光してきた。」

などというのにはなんか違和感を覚える。

こういう「ど」の使い方は共通語の「ど」の使い方であって遠州弁の「ど」ではないよなあと思えるところ。(まあなんでもかんでも遠州弁じゃなきゃ共通語における俗語だとしてる節は否めないが。)

「ど」でなくとも「ばか」でもこの場合同様であろう。

遠州弁だったら

「海外行っただけど遊べんでもろ仕事ばっかだった。」

「海外行ってもろ観光ばっかしてきた。」

と普通は言うだろうと思える次第。(「もろ~ばっか」という言い回しになる事が多い。~尽くし・~づくめといったニュアンス。)

「もろ」とて(「もろ~ばっか」も)共通語(俗語ではあろうが)であり別に遠州弁でもなんでもないのだが

意味としては、遠州弁では「もろ」は「全部」・「まるまる」とかのニュアンスで使われる。「直接」・「露骨に」とかいう意味でも使われる事がある。

辞書には、影響を受けない所が全くない状態。と分かりにくい説明がされてあったが、要は「まともに」・「全部」ということであろう。

「もろ見え」だと「まともに見える」・「全部見えちゃう」。「まる見え」と同じかというと「直に見える」(遮る物なく見える)というニュアンスが「もろ見え」に強くある点が若干異なる点か。

「もろ贔屓してる。」だと「露骨に贔屓してる。」ということになる。

「玉がもろ当たった。」だと「玉が直接当たった。」

多少辞書にはない使い方もあったりしてそういう意味では方言的な使い方をしてるともいえそうだが、まあ単に使用頻度が多いというのが遠州弁における「もろ」の特徴と捉えることが無難な線であろうか。

「露骨」にしても「遠慮という影響も無く」と読めばそう独特な使い方という訳でもないのだからして。もしくは「誰が見ても」=「まともに」と考えるか。

蛇足だが、「もろもろ」と「もろ」は当然別物である。

つまりなんでもかんでも「ど」を付けるというのは、遠州弁の言い回しではないということを言いたい次第。「ど」や「ばか」を連呼して使いどころを外すと馬鹿にされるので注意が必要なのである。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター