忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「けっこう」と「けっこう」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「けっこう」と「けっこう」

遠州弁的言い回し

「けっこう」。イントネーションの違い。

前の記事で「け」を強く言う事はするが「こ」を強く言う事は遠州弁的ではないに近い旨を書いたが、遠州弁収集の協力者から

「ふんだだこたねえら、どっちも使うでえ。」

とツッコミ入れられて、なるほどそういわれればそうだなということで。

「けっこう」。漢字にすると「結構」なのだが、「結構」と「けっこう」は別物かもしれない。もしかしたらだが。

イントネーションの違いで意味が若干変わるものである。(地域によって異なるかもしれないが)

①共通語と同様「け」を強く言う「けっこう」の意味使いは、「案外」・「意外と」といったもので

②「こ」を強く言う「けっこう」の意味使いは、「相当」・「かなり」・「相応に」などというもので使われている。

例を挙げれば

「この注射けっこう痛い。」

痛くはないだろと思っていたけど痛かったという場合は①

痛いだろうとは思っていたが思ってた以上に痛かったという場合は②

同じ意外でもそういう違いが窺える。

「けっこういける口だら?」

①の場合だと「思ってるよりも呑めるタイプなんだろ?」と言っている。

②の場合だと「かなり呑めるタイプなんだろ?」と言っている。

まあ些細なニュアンスの違いではあるが、許容量(酒の強さ)の違いが出てくるものである。

①は「思ってるよりも」で

②は「平均以上に」と

言い換えることが出来そうだ。

「けっこうびっくりした。」であれば

①なら「案外びっくりした。」

②なら「かなりびっくりした。」

もっとも「かなり」といっても「がんこびっくりした。」や「えらいびっくりした。」などとかと較べたら大したびっくりの程度ではないので「それ相応にびっくりした。」か「存外びっくりした。」などとする方がらしくはあるが。

「結構」で辞書引くと①も②も辞書とは違う意味使いが書いてあると読める。

じゃあどちらも方言か?というと①は俗語(全国的)の使い方なんじゃないのだろうかと思える。②はもしかしたら駿河・遠州辺りの方言的意味使いと読めなくもない。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター