忍者ブログ

遠州弁の箱

遠州弁を集めています 主に昭和の遠州弁で今は死語となってるものもかなりあります

「なんしょかんしょ」はほぼ死語

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「なんしょかんしょ」はほぼ死語

遠州弁的言い回し

「なんしょかんしょ」

今は使い手は希少である。

「なんしょかんしょ」はほぼ死語である。私の親世代は口癖的によく使っていたが。

今は殆ど略形と呼べるかどうかは定かではないが

「なんしょ」と発する。

共通語の「とにもかくにも」が廃れて「とにかく」もしくは「ともかく」と言うが普通になってるというのと同じ現象なんだろうかな。

奇遇にも(?)「なんしょかんしょ」を訳すと「とにもかくにも」であったりなんかして。

ちなみに「なんしょ」を訳すと「とにかく」というとこまで一緒。これは奇遇では無いということなのか?

以下はいつも以上に個人的感覚によるものなのであしからず。

それにつけても「なんしょかんしょ」も「とにもかくにも」も「なにはともあれ」程ではないにせよ一段落付けるとかひとまず落ち着いて(とりまとめて)とかいった勢いなのに

「なんしょ」と「とにかく」だと「つまりは」・「要するに」とかいった結論・決定を言う為の前置きといった勢いと思え

意味合いが変わる気がするのは自分だけだろうか。

「なんしょかんしょそうなりゃいいだ。」(とにもかくにもそうなればいいんだ。)

「なんしょそうなりゃいいだ。」(とにかくそうなればいいんだ。)

ではやっぱ印象が違うよなあ。

ちなみに辞書には

「とにもかくにも」は「「とにかく」の強調表現。と書かれてあって

だとしたら「とにかく急げ」というよりも「とにもかくにも急げ」と言う方がより急かせている度合いが強いということになるのであろうか。もっとも昭和の辞書だから今と違ってきてるのかもしれないが。

でもまあこの理屈を当てはめると「なんしょ」の強調形が「なんしょかんしょ」ということで「なんしょかんしょ」の略形が「なんしょ」というのは誤りだということになるなあ。理屈は納得できるが実用とは若干の矛盾を感じたりなんかして。

PR

コメント

プロフィール

HN:
はちまん
性別:
非公開

P R

フリーエリア

忍者カウンター